このページの先頭です

4人の奇才

ここから本文です
  1. TOP
  2. 4人の奇才

TOKYO食品修繕所は、世に奇才と呼ばれる4人で考えます。

松崎 了三

地方名品の立役者

馬路村を“ゆずの村”として全国に浸透させた、高知県馬路村ブランド商品の仕掛け人。以来、“田舎まるごと販売研究家”として「農」と「食」を中心に、農村のコミュニケーション計画のお手伝いに全国を奔走中。また、地域活性の活動を通して、人づくりや食育、環境保護などにも大いに貢献。

活動歴

1955年高知県室戸市生まれ。幼少期を山奥で暮らす。大学卒業後は故郷の高知県に戻り、土木業で三年。ある日突然求人を見て広告業界へ。2年後には、独立して企画デザイン事務所を立ち上げる。1985年に法人化し株式会社アークデザイン研究所専務取締役となる。1988年、人口約1200人の山村・馬路村と出会い、特産品の開発・販売に目覚める。ポン酢などユズの加工品で、31億7000万円(2005年実績)の販売額を誇り、馬路村を“ゆずの村”として全国に浸透させる。以来、「田舎まるごと販売研究家」として地域づくりに燃えている。2000年よりフリーとなり、「農」と「食」を中心に、農村のコミュニケーション計画のお手伝いに全国をコツコツとまわっている。現在、高知工科大学地域連携機構 特任教授を務める。

WORKS

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

白田 典子

買いたい気持ちになってもらえるような伝え方を考える魔術師

良い素材で丁寧においしいものをつくっても、それが継続して買ってもらえるものでなければ、再生産するチカラにはなりません。商品とお客様が出会う売り場で、商品をどのように手渡せばいいのかを常に考えています。
商品を引き立てる売り場づくり、お客様は商品から何を感じるのかを意識した商品づくりを通して、「いいもの」の継続的再生産ができるよう、活動したいと思っています。

活動歴

●石川県ブランド食材プロデューサー ●直売所甲子園審査員 ●総務省地域活性化伝道師
●東日本旅客鉄道株式会社 のものアドバイザリー ●宮崎県ブランドマーケティングアドバイザー
●長崎県ブランド農産加工品認証制度四季畑審査員
※その他、全国各地での講師、審査員、アドバイザー等多数

WORKS

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

中澤 さかな

地域力総合アドバイザー

道の駅/萩しーまーとを国交省選定の全国モデル駅(全国6カ所)に育て上げた名物駅長。「道の駅・直売所の成功請負人」として知られる一方、沖で捨てられていた雑魚をブランド魚に仕立てあげるなど「雑魚の再生人」の異名も。水産資源開発プロデュースで全国津々浦々を巡る。

活動歴

1957年滋賀県生まれ。関西学院大学にて水産地理学を専攻、1980年(株)リクルートに入社、20年勤続2000年で早期選択定年で退職、全国公募で萩市に移住、道の駅/萩しーまーとの計画・開業にかかわる。2007年、総務省から「地域力創造アドバイザー」、内閣府から「地域活性化伝道師」、農水省から「地産地消の仕事人」等を拝命。水産物を中心とした食資源開発の「伴走型」アドバイザーとして、全国約市町村の地域振興に関る。ガイヤの夜明け・カンブリア宮殿・サキどり・がっちりマンデーなどTV出演も多数。全漁連プライドフィッシュプロジェクト運営委員長、萩市観光協会副会長、水産大学校非常勤講師・青森県鰺ヶ沢町お魚大使・青森県東北町観光アドバイザー・沖縄県うるま市農水産アドバイザー・富山県氷見市魚食アドバイザーなどの役職も務める。

WORKS

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

中村 新

売れる味つくりの影武者

数字の分かる料理人を作りだすこと、人々の健康に寄与する食べ物を作りだすことを目標とするフードプロデューサー。良品計画、JR東海フードサービス、UCCグループ、名鉄レストラン、モビリティランド(本田技研)など、現在の食シーンを牽引する数多くの優良企業の支援を継続中。テレビ番組レギュラーや、著書、雑誌コラム等の執筆も多数。

活動歴

辻調理師学校(現辻調理師専門学校)卒業後、同校教職員として朝日放送「料理手帳」、TBS「料理天国」を担当。その後、単身で渡欧。フランス料理「ミストラル」、三ツ星「ル・ガヴローシュ」、一つ星「ル・プールボ」など各地方を料理勉強で渡り歩きフランス料理「ビストロ・ダジュール」料理長、フランス料理「リオン・ドール」料理長を経て帰国。神戸にてホテル総料理長就任後、家庭画報グラビア料理面や朝日放送「あまからアベニュー」等各種メディアに多数露出するようになる。傍ら、フランス菓子とベーカリー「菓子sパトリー神戸」や「銀シャリと干物 一夜一夜」出店をはじめ、飲食店経営のコーディネート・プロデュースを手掛ける。地域活性、限界集落対策、食育などを研究する機関からの多岐にわたる食関連調査、社会実験の実施支援なども行っている。

「キッチンエヌ」ホームページはこちら >

WORKS

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

「修繕の流れ」を見る